ダイニングセットの選び方★まとめてみました~♪
今日も雨の福井県越前市からこんにちは~。田中理絵子です。
昨日の閉店後すぐに、九州から商品を運んでくれるトラックが到着したので運転手さんと雪国あるある話で盛り上がりました。めっちゃ九州弁VSめっちゃ福井弁 なまりまくりの会話が笑えました♡
お互い聞き取りにくいったらありゃしない。笑
そんなこんなで、今日はこんなことについて書いてみました~(o‘∀‘o)
ダイニングセット(食卓のテーブルセット)の選び方ポイント
ポイント①重要度★★★★★
【デザインと雰囲気が好きなものを】
当然の話ですけどね。以外と、いろんな理由で妥協される方が多いのです。
和風・一枚板・ナチュラル感・素材の好み・厚み・丸み・質感...
好きなものがあると、単純にテンションがあがりますから妥協しないで伝えてください。
出来る限り探して提案します。
テンション上がるものがすぐそこにあること・家族が集う場所にあること、これ大事です♡
ポイント②重要度★★
【サイズ】
皆さんが一番気にされる事です。
いまお店での販売数がいちばん多いサイズは 幅1500㎜x奥行850㎜です。
このサイズは『ゆった~りとした4人掛け』って感じです。
さらに、ゲストやご両親をお迎えした時にはお誕生日席を使うように6人がけも可能。色々対応できるサイズです。よくご存じの方はこのサイズ設定で探しに来らる方が多いです。
『1800㎜ぐらい欲しいわ~』と言って来られる方も多いのですが、家具はお家にいれると以外と大きく感じるものなので、お部屋の広さをお伺いしたり、図面をみせていただいたりします。
間取りや他の家具のサイズによっては、実は幅1350㎜x奥行800㎜もおススメなんですよ~。
ちなみに我が家はこのサイズです。
4人でぴったり。模様替えしやすくてでしゃばらないサイズ感です。
子供がいろいろと大きく広げて遊べるスペースを確保できているので、私は気に入っています。
ポイント③重要度★★★★★
【椅子選び】
最大に重要です!!椅子については色々書かせていただいてますが、本当に重要です!!
4脚同じものを揃えるもよし、それぞれの好みに合わせて専用の椅子をバラバラで組合わせるてみるもよし。色や形が違っても、素材感を合わせれば統一感がでます。ベンチとの組み合わせも人気。
選び方によってテーブルも かなり違ったものに見えてきますので、椅子選びはダイニングセット選びの要です。
重要なのは、実際に触れて座ってじっくり体感することです(o‘∀‘o)
たっくさん展示してますから、じっくりたっぷり座ってみてくださいね。
今日は以上です!
寒い日が続きますね~。あたたかくして過ごしてくださいね~(^▽^)
素敵な週末を~♡
*************************************************************
お問合せや質問疑問、商品納期のご連絡のやりとりのためにLINE@始めました。
こちらからお気軽にご連絡ください(o‘∀‘o)
★アンシャンテタナカHP→http://www.et-style.co.jp/
★ネット販売部 et-style
楽天店→https://www.rakuten.co.jp/auc-et-style/
yahoo!店→https://store.shopping.yahoo.co.jp/et-style/
★『肩こりマイスター』である主人のブログはコチラ→ https://ameblo.jp/aet-style/
*************************************************************
******************************
******************************